スマートフォン専用ページを表示
Top
>
アクティビティプログラム>オーガニック・ファーミング
>農園レポート
農園レポート
先日農園の様子を見に行ってこられた農援隊の方より
写真のご提供がありました。最近の農園の様子をご覧下さい。
ますます濃い緑に覆われ、皆さんが植えた作物達は
忙しく過ごしている間にも着実に生長してきているようですね。
おやっ、このポニーは??
ん〜なにやら農園の様子が変わってきているようですよ。
(レポート画像:農援隊KSさん)
posted by スローライフ掛川 at 2006/10/10 20:01 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
アクティビティプログラム>オーガニック・ファーミング
この記事へのコメント
私も行ってきました〜。
雨がけっこう降ったので
草がどのくらい生えているかを見に行ったのですが、意外と少なかったですね。
でもせっかく行ったので、草むしりしてきました。
(自分の所だけ・・・みなさんごめんなさい)
初対面のポニーも
こちらに気づいたようで近づいてきましたが、
あまり仲良くなると別れがつらくなるので
ご挨拶程度で帰ってまいりました。
Posted by 熟年ファーマー R.F at 2006年10月11日 11:38
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。
この記事へのトラックバック
カテゴリ
掛川Life Style Design Collegeとは
(3)
ベーシックプログラム>講義型フォーラム
(13)
ベーシックプログラム>参加型セッション
(13)
ベーシックプログラム>講師陣プロフィール
(1)
アクティビティプログラム>カヤッキング
(15)
アクティビティプログラム>フライフィッシング
(10)
アクティビティプログラム>サイクリング
(13)
アクティビティプログラム>茶と器学
(11)
アクティビティプログラム>オーガニック・ファーミング
(10)
カレッジフェスティバル
(1)
公開講座
(4)
スタッフ募集
(0)
お問い合わせ
(1)
NPO法人 スローライフ掛川ウェブサイト
記事検索
連絡先
NPO法人 スローライフ掛川
〒436-0091
静岡県掛川市城下5-10 1F
コンセプト(株)内
Tel 0537-22-0654
最近のコメント
3月7日 ラジオ局を開設するには
by 事務局K (04/04)
3月7日 ラジオ局を開設するには
by 岡村真莉子 (04/04)
8/26 工藤裕子氏講演会の様子
by 事務局K (03/30)
8/26 工藤裕子氏講演会の様子
by 神谷 誠 (03/26)
【番外編】鎌倉サイクリングの様子
by S木 (02/26)
最近のトラックバック
アマゴウォッチング!その1
by
峠を疾走す!!!
(10/09)
第7回セッション「フランス車が生活を変える」
by
シトロエンをあなたに捧げます
(08/25)
第3回フライフィッシングのご案内
by
フライを...
(07/21)
第6回カヤッキングのご案内
by
なるほどキーワード
(04/01)
第6回 カヤッキング講座:秋の気田川
by
自然主義マーチャンダイジング
(03/08)
RDF Site Summary
RSS 2.0
雨がけっこう降ったので
草がどのくらい生えているかを見に行ったのですが、意外と少なかったですね。
でもせっかく行ったので、草むしりしてきました。
(自分の所だけ・・・みなさんごめんなさい)
初対面のポニーも
こちらに気づいたようで近づいてきましたが、
あまり仲良くなると別れがつらくなるので
ご挨拶程度で帰ってまいりました。